対応エリア(離島を除く鹿児島県全域)

鹿児島市・鹿屋市・枕崎市・阿久根市・出水市
・指宿市・垂水市・薩摩川内市・日置市・曽於市

・霧島市・いちき串木野市・南さつま市・志布志市
・南九州市・伊佐市・姶良市・薩摩郡さつま町

・姶良郡湧水町・曽於郡大崎町・東串良町
・肝付町・錦江町・南大隅町

お問合せ

株式会社サクシード
〒892-0805 
鹿児島県鹿児島市大竜町13-12 上園ビル2F

営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日・祝日

安全意識の再確認!安全大会へ行ってきました!

いつも当社ホームページをご覧いただきまして、誠に有難うございます。
代表の池田です。

本日10月4日(金)、元受け会社様主催の安全大会が黎明館の2階講堂で開催されました。
建設業であれば絶対に留意しておかなければならない、安全や衛生に対する意識を高めるため年に一度行われている、大切な大会です。

令和6年度は10月1日(火)~7日(月)までの間は、厚生労働省が「全国労働衛生週間」を定めており労働者の健康管理や、職場や現場での労働環境を見直す習慣として、毎年実施されています。

本日行われた大会でも、現場での安全や衛生をこの大会を通して再確認することが出来ました。

安全・衛生標語の授賞式や現場パトロールを行った上での、
年間を通した現場での安全上の留意点を確認する事に加え講話では、生活習慣を見直す必要性を理解する事が出来たり
現場管理や現地調査、社員と職人とのミーティングや連絡等にクラウドを使用し労働環境の改善を図る方法などを学ぶことが出来ました。

以前から当社でも行っている、労働環境の改善を他社様でもされているのだと勉強になりましたし
私自身、健康に自信がある方ではないので生活習慣を改善するべきだと考えさせられる大会でした。

どんな人でも、大切な家族や友人がいます。
職場や現場での安全や衛生状況を良くし、事故を事前に防ぐことで事故等で悲しむ人を無くすことが一番大切だと感じる日となりました。

職人や社員の安全・健康は、仕事のクオリティに直接的に反映されます。
そのため、当社でも安全に対する講習会やミーティングを逐一開催しております。
これからも「働く人第一」の企業であり続けたいと思います。


今回は「安全大会」についてお知らせしました!
次回のブログもお楽しみに!