対応エリア(離島を除く鹿児島県全域)

鹿児島市・鹿屋市・枕崎市・阿久根市・出水市
・指宿市・垂水市・薩摩川内市・日置市・曽於市

・霧島市・いちき串木野市・南さつま市・志布志市
・南九州市・伊佐市・姶良市・薩摩郡さつま町

・姶良郡湧水町・曽於郡大崎町・東串良町
・肝付町・錦江町・南大隅町

お問合せ

株式会社サクシード
〒892-0805 
鹿児島県鹿児島市大竜町13-12 上園ビル2F

営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日・祝日

よくある質問

塗装・リフォーム工事のよくある質問

まだまだ検討段階で、相談に乗ってもらう事は出来ますか?

はい、もちろんです。
屋根・外壁の塗装、防水工事、補修工事など様々な工事に対応している当社だからこそ、ご相談やご質問のみでもお受けしております。
また、住宅・マンション・工場・店舗など、建物問わずどのような建物にも対応できます。
建物の知識を持ったプロスタッフが最適なリフォームプランをご提供します。

打合せ風景

お見積もりや現地調査は無料ですか?

はい、もちろん無料です。
測量や積算、ドローンでの問題箇所の撮影、屋根外壁診断なども全て無料で承ります。
同じく、リフォームの方法に関するご質問やご相談も、プロのスタッフが無料でお伺いします。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ドローン調査イメージ

現地調査の時は家の内部や周りを片付けておいたほうが良いですか?

いいえ、必要ありません。
現地調査には、普段の建物の状態を確認させていただくことも含まれます。
片付け等は行わず、普段の建物のまま見せて頂ければと思います。

建物廻りの鉢植え

見積をする際に建築図面が無いのですが、見積はできますか?

はい、問題ございません。
ハウスメーカー作成の建築図面をお持ちの場合、当社スタッフがお写真を撮らせて頂きます。
無い場合は現地調査にて実測を行い、図面を作成し面積の算出を行います。

建物積算イメージ

塗装工事の現地調査の時は、家の中も全て調査しますか?

いいえ、そのような事はありません。
劣化状況やリフォームプランを判断するため、工事に必要な箇所のみの調査を行います。
また、事前に指定頂いたお部屋は調査対象から省いております。

現地調査イメージ

打ち合わせ後にすぐ契約しなければならないですか?

打ち合わせを行ったからと言って、必ずご契約頂く事はありません。
お客様のご都合により、長期にわたりご検討・打ち合わせを行った結果、見送られたケースもございました。
もちろんこの場合も料金は一切いただいておりません。

打ち合わせイメージ

値引きに対応できますか?

基本的に行っておりません。
理由として、安易にお値引きを行う行為は「なぜ最初からこの金額で提示しなかったの?」ということになり大変失礼なことだと思います。
ですので当社では「値引き」ではなく、相場に忠実で、なおかつお客様のご要望に合わせたプランをご提示しております。

施工金額イメージ

相見積もりは取ってもいいですか?

もちろんです。
リフォーム工事はどれもかかる費用が高額になりがちです。
また、やり直しがきかない為、複数の業者から見積もりを取り、施工金額・施工内容に納得できる会社に任せてください。

見積書イメージ

見積もりや相談後、しつこい営業電話などはありませんか?

いいえ、そのような事は一切ございません。
お客様満足を第一に考え、無理な営業などお客様の迷惑になることは絶対に行いません。
私共とお客様双方が納得して初めて工事が行えますので、その点はご安心ください。

しつこい営業電話イラスト

見積書に「有効期限1ケ月」とありますが、それ以降は無効なのですか?

見積もりが無効になる事はございませんが、近年の物価高やエネルギー価格高騰の影響で、提出した見積書の金額が1カ月後、変更になる場合があります。
ですので、極力1カ月以内でのご検討をお願いしております。

見積り期限1カ月イラスト

些細な工事も受けてもらえますか?

はい、可能です。
建物にまつわる些細なお悩みやご希望、ご相談や疑問点などは何でも当社へご連絡下さい。
どのような簡単な工事や小さな規模でも、責任をもってアドバイス・工事を行っております。

外壁塗装をする職人

補助金を使った塗装工事は行えますか?

補助金を使用した工事は市町村によって条件が異なります。
利用できる地域とできない地域がある為、事前にお住いの地域のホームページで確認して頂くか当社スタッフにお問合せください。

補助金イメージイラスト

建物の塗装はどのくらいの年数ごとに行えばよいのですか?

一般的には10年目安のスパンで塗り替えを行うことにより、劣化への対策が可能となります。
サイディングやコロニアルといった外壁材や瓦は主成分がセメントなので、定期的に塗装メンテナンスをしなければ、劣化が進行してしまいます。
この10年という数は、建物の工法や屋根・外壁の種類の違い、立地環境などによっても変わります。
定期的な点検を行うことで、防水機能の低下を知る必要があります。

住宅街イメージ

屋根と外壁の塗装メンテナンスは同時に行ったほうが良いですか?

はい、同時に塗装メンテナンス作業を行ったほうが良いです。
屋根と外壁のどちらにも「足場仮設工事」が必要となります。
そのため一度に全ての工事を行い、二重にコストがかからないようにすることが最大のメリットです。
また、10年ごとの塗装スパンを分かりやすくする役目もあります。
唯一のデメリットは「一度に支払う施工金額が高くなってしまう」事ですが、のちのメンテナンスも考えた時、長い目で見ればお得です。

塗装工事のビフォーアフターイラスト

塗装職人はどのような方が来られますか?

当社の職人はビジネスマナー研修を受けておりますので、お客様に失礼が無い振る舞いで現場に入ります。
また「一級塗装技能士」を持った実績のある職人が手掛けるため、仕上がりにご満足いただけるかと思います。
建物とお客様の要望に応じ、現場で綿密に打ち合わせを行い塗装しております。

屋根の塗装をする職人

塗装期間中の洗濯はどのように対応したらよいですか?

洗浄工程や下・中・上塗り工程を行う際は、汚水や塗料が跳ね洗濯物が汚れてしまう可能性があります。
そのため、作業前に室内に取り入れて頂ければと思います。
該当工事を行う際には、お打ち合わせ段階で事前にご報告します。
また、近隣のお客様の洗濯物に対しても職人が訪問し対応します。

洗濯物イメージ

塗装期間中の家周りの家財道具や鉢植えはどうしたらよいですか?

足場仮設工事を行う差に妨げとなるものは移動をお願いしております。
打ち合わせ時に一言お伝えいただければ、当社スタッフの方で移動を行います。
安心してお声がけください。

建物廻りの鉢植え

塗装期間中の施工状況を報告してもらえますか?

はい、もちろんです。
工事中は半月ほどの期間、お住まいに足場が建った状態となります。
その間のお客様の不安やストレスを考え、どの程度工事が進んでいるかを報告するのは当社の義務です。
その日の工程を動画で逐一ご報告しておりますので、工事の進捗が分かりやすいサービスとなっています。

当社ホームページが写っているPC画面

工事保証はついていますか?

はい、ついております。
塗料のグレードや期待耐候年数・耐用年数・耐久性に応じ工事保証は異なりますが、基本的には5~8年以上で出しております。
十分丁寧な塗装作業を行っておりますが、万が一不備があった際には無償にて補修対応致します。

保証書イラスト

使用したい塗料がある場合、相談に乗ってもらえますか?

はい、相談可能です。
油性塗料や水性塗料、シリコン・フッ素・無機塗料等、各グレード別でご案内をいたします。
遮熱・断熱・低汚染・防カビ・防藻・耐火性など、様々な機能や役割を持った塗料のご用意も可能です。
塗料は家に効果的な性能や機能を付与します。
そのため、こだわりの塗料を使いたいとお考えの際は、遠慮なくお申し付けください。
ご予算に応じた長持ちする塗料の選び方をお伝えします。

塗料缶イメージ

塗装色の指定はできますか?また塗分け等に対応してもらえますか?

はい、もちろんです。
事前打ち合わせにて、塗装に使用したい色や色味をお伺いしております。
塗分けや特殊なデザインをご検討の場合も、塗装範囲やイメージを教えて頂ければご対応します。

外壁に塗り分けを行った物件

塗装色を決める際のアドバイスをもらえますか?

はい、アドバイスしております。
流行りのカラーや、家の印象が違って見える複数のプランを持ってまいります。
また、どのような見た目になるか自分では分からないお客様のために、塗装後をシミュレーションした画像の作成・提供も行っております。
塗装カラーを決める材料として、是非ご依頼ください。

塗装シミュレーションを行った建物

雨漏りをしている場合、屋根と外壁塗装を行っても大丈夫ですか?

いいえ、塗装を行う上で雨漏りをしている場合は先にそちらの補修から行う事になります。
下塗り前の洗浄工程中に発覚する事もございます。
外壁の場合はコーキングでのクラック補修や外壁一部張り替え、屋根の場合は下地補修行うなど、雨に対する原因をしっかり補修した上で塗装を行います。
その際は追加工事が必要となりますのでご了承ください。

雨漏りしている屋根裏

屋根材や外壁材がひび割れたりしている状況でも塗装は可能ですか?

いいえ、下地をしっかりと整えた上で塗装を行います。
屋根材の割れは、シーリング材での補修や、一部葺き替えを行い外壁は割れ部分のVカット後、シーリング材を充填し塗装しております。
下地の問題が完全に解決し、初めて塗装する事ができます。

外壁補修工程

工期はどのくらいですか?

建物の規模や仕様にもよりますが、屋根と外壁の塗装であればおよそ2週間です。
その間、足場が建ち続け、窓などの開口部にシート養生がされている状態となります。
葺き替え工事や外壁張り替え工事、水廻りの工事等、多岐に渡るリフォームを行っておりますので、それぞれの工期につきましては当社スタッフにお尋ねください。

工事期間イメージ

工事途中に追加工事が発生する場合はありますか?

リフォーム工事においては、着工し内部状況を確認しなければ分からないことがあります。
そのため、当初予定していた以外に、予期せぬ施工内容の変更、工期の延長、工事の追加費用が生じる場合もございます。
当社は現地調査を綿密に行い、できる限り工事途中の追加が発生しない様務めております。

お金のイラスト

塗装工事や内部リフォームを行う際、住みながら工事をしてもらう事は出来ますか?

はい、もちろん可能です。
ですが、大型リフォームの場合は騒音や、職人の外からの出入り等でストレスになることもございます。
生活に悪影響が出る場合は、仮住まいをお勧めいたします。

施工プランを練っているイラスト

内部リフォームを行う際、部屋内の家具が邪魔になりませんか?

工事範囲にある室内のお荷物は、工事前のタイミングで事前に別の部屋へ移動させております。
家具や家電は当社スタッフが責任をもって移動します。
安心してお任せください。

工事範囲内に置かれた家具

手抜き工事をされる心配はありませんか?

いいえ、そのような事は一切ございません。
当社ではそのような心配をされるお客様に向け、施工工程の流れを逐一動画でご報告する「工程動画」の提供を行っております。
動画や静止画での作業工程を確認できるため、安心して工事をお任せください。

当社ホームページの施工工程動画

塗装に適した季節はありますか?

はい、ございます。
施工不良を防ぐためにも、乾燥した季節の工事がおすすめとなります。
実際に、春と秋に塗装を行いたいという依頼が多い状況となっております。
冬などの寒い時期には屋根・外壁材に降雪や凍結の恐れがあります。
塗装後しばらく経ってから塗膜の施工不良を起こす心配があるため、お勧めしておりません。
塗装時期に関しては、当社営業担当へお問合せ頂ければと思います。

住宅地イメージ

リフォームに適した季節はありますか?

いいえ、内部のリフォーム工事でしたら季節による違いはなく、年中工事を行う事が可能です。
ただ、お客様によっては暑い季節や年末年始を避ける傾向にあります。

住宅地イメージ

塗装工事や内部リフォームをする際、常に在宅していたほうが良いのですか?

いいえ、その必要はございません。
但し、住宅の内部リフォームに関しては、ご不在の時でも工事を進める必要がございます。
その際は当社スタッフに建物の鍵をお預け頂ければ、責任をもって管理致します。
また、特別な例として専用の鍵BOXを設置して対応する場合もございます。

在宅でリフォームするイラスト

工事を行う前に近隣の方へご挨拶したほうが良いですか?

塗装やリフォーム工事を行うには近隣の方のご協力が必要不可欠です。
工事中には工具やエンジンによる騒音や塗料の臭い、車両の関係で予期せぬ近隣トラブルが発生する事があります。
そのため、工事前に建物周辺のお宅に当社スタッフがご挨拶に伺っております。
会社の紹介や、工事中の注意点等も加えてご説明しておりますので、安心してお任せください。

お辞儀をする現場作業員イラスト

工事期間中は職人さんにお茶等を出した方が良いですか?

ですがお茶やお菓子などは出して頂く必要はございません。
職人はそれぞれ各自で飲食物を持参します。
お気遣い頂き、誠に有難うございます。

お茶イメージ